Diary

今日は久しぶりの休日だったので,
っていっても一週間ぶりなんだけど (普通じゃん
カメラ片手に街をぶらついてみた.
そして,慣れるという意味でも
レンズをあえて単焦点一本のみを持って行った.
ていうか新しく買ったレンズを使いたかったw

レンズを変えてみていろいろわかった.
今までどんなに広角で撮っていたことか!
考えてみれば 18-55mm をまったくズームせずに撮ってたんだから,
それってつまりはフルサイズでいうと 30mm くらいで撮ってたってこと.
確かに,目につくものがあればそれにかなり近づいて撮っていた気がする.
それが今日のレンズは 50mm .フルサイズだと 80mm 相当の中望遠じゃないか!
こんなもん持ち歩いて一体何を撮るんだ俺はw

それから単焦点ならではの難しさ.
背景などのボケ具合の調整です.
これはさすがに困った.何しろ経験がまったくない初体験でしたから.
昨日ちらっと雑誌を読んでてよかった.
要はボケっていうのは被写界深度になるわけだから,
絞りを変えればなんとかなるのさ.
っていうことをなんとなく覚えていたから,
同じ被写体でも絞りを変えて何度か撮ってみて,
少しずつわかってきたような気になってきたw

そんなわけで一枚.


咲きほころぶ梅の花

そう,先週撮った梅の花です.
いや,全然その気はなかったんだけど,
偶然同じところを通りかかったので撮ってみました.
というか先週蕾だったのに今日咲いててびっくりw

でもちょっとボカし過ぎたw
ファインダーで見てる分にはいい感じのボケ具合だったのに,
撮ってから見てみるとそれ以上にボケちゃって….
これが安物カメラの限界か!
フォーカシングスクリーンを交換したいぜ… ← 無理

あと,やっぱり今までと距離感が違うなぁ.
これくらいで入るだろって思う距離だけ離れてもまだ足りないくらいで.
うーん,やっぱり 30mm くらいのレンズのほうが良かった….
でもかなり高かったからなぁ.
それにこれはこれで使い慣れればいろいろなシーンで撮れるはず!
使いこなすぞ〜

とまあ,今まで感じなかったものを感じるようになりました.


それにしても寒い!
今週の頭はあんなにいい天気だったのにぃ!
夜の街並みとかも撮りたかったけど,
途中から頭も痛くなってきたので断念.

22:31 2010/2/27 Sat.

やっと休日だー!
写真いっぱい撮るぜー!
…って思ってたのに.
なんか雨っぽい.
あー,雨かぁ….

週末はなんとか曇りらしいけど,
どんな天気になるやら.

19:32 2010/2/26 Fri.

あんまりテレビっ子じゃなかったのに,
最近はご飯食べながらテレビを見るようになってしまった.

んで,そのテレビが未だアナログ放送で,
しかも室内アンテナだから超汚いわけよ.
いい加減目が悪くなりそうだったので,
思い切って地デジチューナーを導入.
買ったのは BUFFALO の DTV-S100.
コンポジットだけでよかったので 5,000 円でおつりがきました.
いい買い物した.
おかげ様で今日からきれーな画面.
明日のフィギュアに間に合ったぜw


過去の日記を復活させるのは相当骨が折れる作業だ….
まだ後 1 年分あるのか.
気長にやるべ〜.
作業量は大したことないから,要はやる気と根性だね.

19:35 2010/2/25 Thu.

昨日撮ろうと思っていたお月様.
シャワーしたらすっかり忘れてやんのw

んで,今日撮ってみた (晴れてヨカタ


ああ…月,だなぁ

望遠レンズ EF55-200mm F4.5-5.6 II USM で最大望遠にして,
シャッタースピード 1/200,絞り f5.6 で ISO感度 100 で撮ってみた.
とかちょっと詳しくなったつもりでこういうことを書いてみるw
さすがに手持ちだとブレるので三脚で.

そしてせっかくなので携帯サイズにしてみた.


こんな待受もいかがかと

一枚目の画像は撮った画像そのまま縮小したから小さく見えるけど,
下の画像は切り抜いただけで,拡大・縮小一切してません.

なかなか綺麗に撮れるもんですね.
クレーターとかも見えたりして結構楽しい.
せっかくなら満月のときに撮りたいけど,
こういう欠けてるのも味があっていいよね.

…早く新しく買ったレンズを使いたいんだけどなぁw

20:04 2010/2/24 Wed.

昨日は細々したことをちまちまやってたら
いつのまにか 27:00 になっちゃってた….
最近夜更かしするクセが付いてきて危ない.
今日は早く寝れるかな〜.

でも早く寝るともったいないとか思っちゃうよね.
起きている限りまだ今日という日は終わらない!とかw


有川浩の本短期間でだいぶ読んだな〜と思いながら
既に読んだ本をぱらぱらめくってたら,
いつのまにかまた読みだして夢中になってる自分がいるw
なんでこの人が書く文章はこんなに惹き込まれるんだろう.
なんでか知らんがお気に入りの作家だぜ.

とは言ってもあんまり同じ人のばっかり読んでると
そのうち読むものがなくなってしまうので,
次は違う人の本を買ってみた.
樋口直哉.
どんな文章を書く人なのか.
ちょっと楽しみ.

22:43 2010/2/23 Tue.

頭が痛い〜.


店員さんと話し込んでしまって,
つい Canon PIXUS MP640 を買ってしまった.
今は反省している.

無線 LAN 対応!
両面印刷可能!
3.0 型液晶!

…ごめん,もう限界.

なんか知らんけど両面印刷できるんだと.ラッキー.
まあとりあえず無線 LAN に対応ってのがずっと欲しかったんですよ.
これで足元に置くしかなかったプリンタを
本棚の上に置いて,パソコンと離して置けるわけですよ ← ここ重要
でも電源はまだ無線技術がないわけで,結局延長ケーブルが延びてくるわけですよ ← ここ盲点

これでカメラもプリンタも Canon になってしまった.
本当は A3 ノビも印刷できるようなプリンタが欲しかったんだけど,
相変わらずのお値段してたので迷わず却下.
店員さんに聞いてもまだモデルチェンジもしないそうで.
とか言ってて実は来年するとかで秋頃に値下げとかすると悲しいな〜.


そんなわけで最近お金の使い方を間違っている気がする.
何気にカメラ用のカバンとか,カメラ用のドライボックスとか買ってるし.
しかもたまにアマゾネスさんから DVD が届くし.
なんか知らない間に口座からお金が消えていきますよ?


今日は平成 22 年 2 月 22 日でした.

22:46 2010/2/22 Mon.

久しぶりにホームページのソースいじり.
ちょっと刺激を受けるサイトがありまして.
別に特殊なことを…まあしてるんだけど,
そんな大したページじゃないんだけどね.
なんか久しぶりにやる気が出てきてしまったので,
ちょっと css とかをいろいろ自分なりのものに書換え中.
今まではどっかのそのままパクリみたいなのとか,
css すらまともに使いこなしてなかったりとかしてたのでw

しかし未だに PHP + XML の使い方を間違っている気がしてならない.
いや,絶対間違ってる.
でも今のままでも更新作業というか,模様替え作業がかなり楽なので
このままでもいいかなー,と.
RSS はやらないかな.
どうせこんなサイトをチェックしてる人は限られてるだろうし.
更新情報をいち早くお届けしたいとかそんなのないし.


今日は久しぶりにいい天気…にはならなかったけど,
外をぶらついて写真撮りまくりんぐ.
新しく買ったレンズは中望遠になってしまうのでひとまず置いといて,
今までの標準レンズでバシバシ撮りました.

そして,こんな寒い中季節を感じる一枚.


蕾膨らむ梅の花

ああ,こんな写真こそ新しいレンズで撮りたかったのに!

25:16 2010/2/20 Sat.

なんか久しぶりにぼけーっとネットしてた.
そしたらこんなん出ました.


何度目だナウシカ


このサイトのジェネレータで作ってみたw
世の中面白いツールがあるもんだ.
…っていうかさくらインターネットの社長さんが作ったのかよ!?
なんという偶然!
ていうか何やってんの社長さんw

というわけで左上に置いてみるテスト.


ああ,なんて無為な時間を過ごしたんだ….

20:01 2010/2/17 Wed.

今日もカメラのお話.
今さら聞けない基礎知識ってやつを勉強してみた.

35mm フルサイズ換算の焦点距離の算出方法とか,
露出がどうやって決まるのかとか.
そもそも適正露出ってなんだ〜よ?とか.
適正露出ってのは未だによくわからんのだが.
どっかに「人間から見て自然な明るさと色彩で表現される露出」って書いてあったけど,
それって結局主観的なものになるのでは?
もっと客観的なものじゃないと何をもって“適正”なのかよくわからなくなるよね.

数値的なものを理解しながらカメラを手に取ると
今までとは違った感覚で写真が撮れる.
しかし慣れるにはかなり時間がかかりそうだなーw

24:02 2010/2/16 Tue.

というわけでレンズを買ってきました (早っ

結構感動しますね,これ.
やっぱり今までのレンズとはワケが違うのですヨ!
というわけで撮ってみた.


EF50mm F1.4 USM で撮ってみた


なんの面白みもない構図ですんません!

今まで使ってたレンズとかなり使い勝手が違う.
これはまた慣れるのに苦労しそう,かな?
単焦点レンズというのも初めてなのでいろいろ楽しめそう.


こんな構図だと特徴が出るか

あー今度は何を撮ろうかな.
なんだかワクワクしてきたぜ!

おまけ.


新しく買った Cyber-shot で撮ってみた

今日は去年の 10 月にオープンしてたらしい生パスタのお店へ行ってきた.
店内のレイアウトが割と好みだった.
それに店員さんも可愛かったしね!(ここ重要
でもランチメニューは少なめだったのが残念.
今度は夜に行ってみようかな.

16:30 2010/2/14 Sun.

最近趣味は写真ですと胸を張って言えなくなってきた.
だって,全然カメラ触ってないんだもんw

しかもとりあえず写真撮ってるだけで満足してて,
カメラ自体のこととかあんまり知らなかったり.

こんなん趣味とは言わないよなーと反省.
というわけでちょっと時間があるときに基礎知識的なところから勉強してみた.
ええ,根が真面目ですから.
…まあ,カメラ買うときもいろいろ勉強しよーって思ってたことを
やっとやり始めたっていうのが実際のところなんだがw

一眼レフは知れば知るほど深みにはまる….
とりあえず EF50mm F1.4 USM が欲しくなったw
今持ってるレンズは本体買う時にセットになってた標準レンズとズームレンズで,
F3.5 とか F4.5 になる.
そろそろ明るいレンズが欲しいなーと思ってたんだけどなかなか購買意欲までつながらず.
でもカメラのこと調べてたらなんか沸々と湧き上がるものがw
EF50mm F1.8 II が驚異の値段でびっくりしたんだけど,
せっかくだからケチらずに EF50mm F1.4 USM にしとこうかな.
アマゾネさんで結構値引きされてたけど,
地元の店頭でいくらぐらいになってるんだろ.
明日早速調査ですよ〜.

ついでにカメラ用のカバンとか欲しいな.
今使ってるやつは超ダサいし(超とか言うな

ああ,出費が….

22:35 2010/2/13 Sat.

えーっと.
一体何を書きたかったんだろうか….
何かを思って日記を開いたんだが.


最近新しいデジカメを買ったということは前にも書いたけど,
今まで使ってたデジカメが完全に壊れたわけでもなく.
実はシャッターボタンの半押しが微妙な力加減が必要で,
コツを掴まないとなかなか難しいんだよね.
っていうことも前に書いたんだけど.

そんなわけでその古いデジカメを思い切って分解してみた.
結論からいうと直せはしませんでした.
とりあえずフタ開けて 3 枚に下ろしたところまではよかったんだけど,
シャッターボタンの周辺部分がどうも外側のシャーシとくっついているらしく,
力技じゃないとはずせないみたい.
まだ完全に壊れたわけでもなく,フタを閉めればまだ使えるので
そんな戻ってこれなくなりそうな力技を発動できるわけもなく.
結局何もできずにフタを閉めましたとさ.

それにしてもデジカメって案外簡単に分解できるのね.
こんなんで手ブレ防止とかやってんだから,
結構適当だなーとか思いつつ.
フラッシュ用のバッテリとか内蔵時計用のボタン電池とかがあって,
これ交換するために修理には出したくないな〜とかw


今日は仕事で一日中レポート書いてました.
今までやってたことをまとめておかねば後で苦労するのは自分なのですよ.
とにかく書いて提出してしまえの勢いでがーっとやってしまったので
一日集中し過ぎて久しぶりに頭が痛い.
それにしても 3 月末までにやるつもりだった内容を
2 月も半ばにさしかかったところでもう終わらせてしまうとは….
やっちまったな.
まあやることは尽きないから仕事には困らないけど,
次からはもうちょい落ち着いてやるか.
焦らなくていいや.


3 月は久しぶりに名古屋に行く予感.
まだわかんないけどなー.

今年はなぜだかやる気が充実.
何に対しても積極的に攻めております.
この調子でガンガンいこうぜ.
でもきっといつか痛い目を見る.
まあそのときはそのときやー.
そんなの誰にだってあることだし,
そんなこと気にしないで頑張れるときに頑張っておきましょ.


結局何を書きたかったんだろうか….

22:32 2010/2/10 Wed.

先月は本読み過ぎた.
ハードカバーもラノベと同じくらいのペースとかどんだけw
でももっと読みたい….
全然読み足りないぜぇ!

先週久しぶりに本屋さんへ,いや久しぶりじゃないんだけどw
そう,久しぶりにコミックコーナーへ行ったんだw
そしたら,そういえばあれ新刊出てたっけなーとか,
そういえばあれはさすがに次の巻がとっくに出ているはず,とか
いろいろチェックしてみたら,いつの間にか 6 冊も手にしてたw
やばい,やばいよさすがに.
最近一ヶ月でどれだけ本買ってる?
ハードカバー 2 冊,コミック 5 冊,文庫 4 冊だとすると,
だいたい 7,000 円くらいか?
何気に大きい金額になるなぁ.
まあ止める気もないけど.

22:02 2010/2/6 Sat.